本と食べ物のブログ。

読んだ本、行ってよかった場所など。

それ、幻ですから。(般若心経の考察)

婚約者との会話の中で、閃いたことがあります。 女性の自分は「相手に経済的に安定して欲しい・家事を手伝って欲しい」と感じます。 男性はそれの対になることを思っている人が多いです。 でも、どれだけ経済力があったり、献身的な性格で、その時点で理想的…

アラビアンナイトと自分を貫くことと信頼

国際女性デーにTwitterで流れてきた物語から考えたことです。 https://twitter.com/ebine_comix/status/1633400143470018561?s=46&t=1LP6nyqsuwPfIeRVBPpl1A ↑はモロッコの少女のお話です。イスラム圏なのでアラビアンナイトのことが少し触れられていました…

YouTubeで見つけた凄いモデルさん

ファッションに関するYouTube動画を見るのが好きなのですが、 モデルのクララ・ブランさんという方のチャンネルが面白いので紹介します。 https://youtu.be/vRnsShSqRtg パリコレで活躍された後、現在は日本文化好きが高じて日本でさまざまなお仕事(広告代…

民法が苦手

1番時間を割いているにも関わらず、私は民法が苦手である。 それがなぜなのか考えてみた。 ①パンデクテン 民法は色んな事例に当てはめることができるように抽象的にできている。 そのため1つの事例の中に複数の論点が含まれていることが多い。 選択問題の選…

親切な環境で忘れがちなこと

鶴橋に行って考えたことがあります。 コリアンのおっちゃんおばちゃんは、本場韓国と同じ感じで、サバサバ・テキパキした接客をしてきます。 こういうブログを書いている私ですが、リアルな生活で自己主張するのは全然得意じゃありません。 優柔不断だったり…

鶴橋の女子向けカフェ〜Comme des fleurs〜

せっかくの祝日なので、何もしないのも寂しいと思い、鶴橋に遊びに行きました。 自分は、中高を大阪で過ごしたので、学校帰りに鶴橋に寄ったりしていましたが、 当時は今みたいにチーズハットグやタピオカ屋さんが並ぶ若者向けな街ではありませんでした。 KP…

ベルが見ている風景と村人が見ている風景(美女と野獣🌹)

クリスマスを意識する時期になってきて、ファンタジー気分を味わおうと、ディズニーの音楽を聞いたりして、ふと考えたことです。 https://youtu.be/wlY3CviQQ74 ベルは、毎朝同じことの繰り返しである村の風景よりも、もっと素晴らしい世界があるんじゃない…

連帯債務③

連帯債務の内部の求償関係等について整理します。 連帯債務者の1人が債権者に弁済を行ったとき、他の債務者に求償できる。求償の額は、各々の負担部分に基づく。 求償の範囲…弁済金、法定利息、避けられなかった費用、損害賠償 負担部分…債権者と連帯債務者…

連帯債務②

連帯債務における絶対効の事由についてまとめます。 ①弁済・代物弁済 連帯債務者の1人が債務の全部または一部を弁済すれば、他の債務者も免れる ②更改 債務を金銭債務ではなく、連帯債務者の1人の土地の引き渡しに更改すると、他の債務者も債務を免れる ③相…

連帯債務①(行政書士の勉強④)

連帯債務の概要をまとめてみます。 テキストを見ずにどこまで書けるかな?^^; ☆連帯債務 …複数の債務者が連帯して債務を負う形態の債務。債務者の一人が全額弁済すれば他の債務者も債務を免れる。なお、各債務者の負う債務の性質は統一的でなくてよい(独立…

「静かな人の戦略書」から考えたこと①

外向型と内向型について書いた記事に「静かな人の戦略書」の内容を挙げましたが、 この本の続きを読んだのでアウトプットしてみます。 内向型には、揉め事(他者とぶつかり合うこと?)が苦手という性質がある。 その例で挙がっている、内向型人間「アリス」…

債権者代位権と詐害行為取消権(行政書士の勉強③)

債権者代位権と詐害行為取消権の問題を解いたのでこれらの論点をまとめてみます。 ☆債権者代位権 要件 ①金銭債権である ②被保全債権が金銭債権である ③債務者が無資力である ④弁済期が到来していない ⑤一身専属権でない 行使の仕方 ・裁判上、裁判外の両方で…

「限りある時間の使い方」感想②

p95〜125を読んだアウトプットと感想です。 完璧主義に陥って、あれやこれやと手を出しすぎて何も片付かない状態から脱して、 思い切って優先順位を決め、同時進行するタスクの数を制限するべきだ。 なぜなら、人間の注意力には限界があるからだ。 人間はSNS…

特定物債権と不特定物債権か(行政書士の勉強まとめ②)

次は制限行為能力者について書くなんて言っていましたが、今日解いた問題の都合上、特定物についてまとめてみます。 特定物債権…当事者が物の個性に着目して引渡しを行う債権。 債務者は、目的物の引渡しまで、善管注意義務を負う。引渡し後は、調達義務を負…

行政書士の勉強法に関する検討をしたよ

法律の勉強では、教科書(一般的にいう学術書)を読んでから問題を解けと通っていた大学の先生が言っていたが、 資格試験の勉強でそれが効率がいいかと言うとそうでもないと思う。 問題が解けないと意味がないからだ。 (教科書を読んだだけで応用まで考えら…

自然人(行政書士の勉強まとめ①)

昨日、学んだことのアウトプットをしたいと思う。 自分の記憶に残るようにする試みだけれど、誰かの役に立つようになれば嬉しい。 民法上の権利の主体となれるのは、「自然人」と「法人」である。 法人は法律上「人」としての資格が与えられている存在のこと…

「限りある時間の使い方」① 〜タイムマネジメントのあり方で考えたこと〜

タイムマネジメントに関する本は多くあれど、それを「人間はどう生きるべきか」という問いまで結びつけた本はそれほどないだろう。 「限られた時間の使い方」(オリバー・バークマン著)では、 産業革命以降、時計で測れる「時間」が登場したことで、 時間が…

堀内果実園のパフェ。

奈良県にある果物屋さん、堀内果実園のカフェに行ってきました。 パフェが美味しく、ソラマチにも出店しているそうな。 連れが選んだ和栗モンブラン。 プリンの上にモンブランが鎮座しています。 プリンとモンブランの間に柿などのフルーツも入っているよう…

外向型と内向型について。

外向型人間=アウトプットが好きな人、 内向型人間=インプットが好きな人、 なのではないだろうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私は自分のメンタルが内向型だと思っている。 そして、外向型の人の方が、社会の色々な場面で有利だよな、と…